ねないこだれだ

きっと賛否はあると思うけど、これほど効果のある絵本はなかった。

 

息子が2歳頃に買ったと思う。

 

絵本が大好きだったが「ねないこだれだ」は恐る恐るページをめくっていた。

f:id:mamachitan:20200702162601j:image

 

「ねんねしないとオバケになるの?」

「ヒューって飛んでくの?」

色々場面を想像するようで、恐々聞いてきた。

 

「そうだね〜、オバケに手って繋がれてオバケの世界に行っちゃうんだよ」

「・・・・・」(絵本を遠ざける)

 

毎晩絵本を3冊読む約束で布団に入るが、あと一回、あと一回とせがまれて、何冊読んでもキリがなく、最後は「約束守れないなら、もう読まない!」と怒ってしまうパターンだった。

 

いつ頃かははっきり覚えていないが、いつものように絵本あと一回攻撃に「ねないこだれだ」を、ゆっくーり、ちょっと怖そうに「とけいがなります ボーン ボーン ボーン・・」と空で言うと・・

 

慌てて布団に潜りこみ、ピッタリくっついてそのまま寝てしまった。

 

これは使える!!と確信し、ここぞの「ねないこだれだ」に度々登場してもらった。

 

娘もお兄ちゃんがいるばかりに、「ねないこだれだ」の洗礼を受けた。

 

息子が幼稚園の頃、何か(全く覚えてない)言うことを聞かなかった時、絵本ではなく私がシーツをかぶって、リアルオバケになった。

 

「もんにょもんにょ もんにょもんにょ」と言いながら、体を左右に振ったら・・

 

「わーん!!」と娘は大泣き、息子は「ママー!!」と言って私から必死にシーツを剥がした。

 

それでも、この絵本を昼間に読むのは楽しんでいた。

 

中島公園の北海道立文化館で「ねないこだれだ」誕生50周年記念の「せなけいこ展」が開催され、公園内に大きなパネルで「ねないこだれだ」の表紙のポスターが貼られている。

 

娘は仕事を終え中島公園内を通って自宅へ帰ろうとしたとき、突然「ねないこだれだ」が目に飛び込み、びくっとした・・と言っていた。

 

未だに怖いらしい・・

 

ちょっとやり過ぎちゃったかな