大雪高原沼めぐりと黒岳 その1

この土日で、大雪高原沼めぐりと黒岳へ行ってきた。

 

去年初めて訪れて、登山に一歩足を踏み入れるきっかけとなった、大雪高原沼めぐり。

 

できれば全部巡りたいけれど、せめて大学沼までは行きたいなぁ…と思いながら出かけた。

 

今回は、いつものメンバーと少し入れ替りしたものの、マイペースな仲間である事には変わりありません(笑)

 

恵山駒ヶ岳に引き続き、やっぱり曇り空。

曇り女でもいるのか⁈

 

先週の駒ヶ岳との違いは、同じ曇りでも暑さと湿度。

たった1週間なのに、真夏と晩秋くらい違っていた。

 

沼めぐりコースの入り口、大雪高原温泉とヒグマ情報センターに着くと、雲で山の姿も見えない。

f:id:mamachitan:20200914111813j:image

🔺左の建物がヒグマ情報センター

 

ヒグマ情報センターで、入山記録を記入して、ヒグマ情報をレクチャーされてから、出発!!

f:id:mamachitan:20200914113325j:image f:id:mamachitan:20200914114252j:image

🔺樹木や水に囲まれての登山はやっぱり癒される

 

水の音、森の匂い、鳥のさえずり、樹木と風が奏でる音、硫黄の臭い…人工的なものは1つもない、自然の営みの中を歩く…

f:id:mamachitan:20200914113435j:image f:id:mamachitan:20200914113517j:image

🔺力強く流れる川、硫黄の臭いがする噴気

 

今年は9月に入っても暑く紅葉が遅れている分、夏の森の中の雰囲気…

それでも、進むにつれて色付き始めている。

f:id:mamachitan:20200914130123j:image

🔺少し遅れて登る友達を上から撮影

 

朽ちた倒木に苔が生い茂り、そこから新しい松が生え始めていた。

 

まさに、天然の盆栽…

自然って何一つ計算されていないのに、何て美しいんだろう…

f:id:mamachitan:20200914130958j:image

🔺朽ちた倒木の天然盆栽

 

途中から霧雨が降ってきたけれど、それもまた幻想的な雰囲気が醸し出され、違った見方が出来る。

f:id:mamachitan:20200914131656j:image f:id:mamachitan:20200914131734j:image

🔺土俵沼

f:id:mamachitan:20200914131834j:image 

🔺ブルーベリーによく似たクロウスゴ

f:id:mamachitan:20200914132331j:image f:id:mamachitan:20200914132415j:image

🔺リンドウと名前のわからない可憐な花

 

f:id:mamachitan:20200914133153j:image f:id:mamachitan:20200914132807j:image

f:id:mamachitan:20200914133314j:image

土俵沼、芭蕉沼、滝見沼、緑沼と、昨年同様の沼を巡ったところで…

 

何を間違えたのか、前回の緑沼までの往復時間が今回の片道時間になってしまった(汗)

 

「やっぱ大雪高原はいいねー」と、目につくもの聞こえるものに、いちいち反応し感想を述べ合い、痛いところを労わりながら登っていると、お昼を過ぎていた。

 

緑沼でおにぎりを食べ、せめてもう一つ先まで行かないとね…と、湯沼を目指すことに…

 

湯沼目前で1人脱落…、ほんの数十歩だったのになぁ。

湯沼は、熱いお湯が吹き出しているところがあり、その近くの岩に座るとお尻がポカポカと天然床暖。

f:id:mamachitan:20200914134653j:image

🔺湯沼 沼めぐりコースで唯一、オショロコマがいる沼だそう。名前からして1番生き物がいなさそうなのに…

f:id:mamachitan:20200914135224j:image

🔺天然床暖でお尻ポカポカ中

 

湯沼まで登って、無事下山。脱落した1名とは土俵沼で合流できた。

 

来年こそは、大学沼か高原沼までは行きたいね…と話していると…

「いや湯沼の一つ先までで、最後の空沼までは何年もかかる」と、誰かが話の腰を折る(笑)

 

本当は大雪高原温泉にそのまま入りたかったけれど、コロナの関係で宿泊者のみになってて残念でした。

f:id:mamachitan:20200914135548j:image

🔺来年も又チャレンジの誓いを立てたところ

 

「明日は黒岳いってみっか!」という事で、黒岳の色々はその2で…