本当にサンタさんはいるの?問題

12月…

気分だけでも明るく楽しく過ごそうと、クリスマスツリーやリースを飾った。

リースは25年以上前に作った物を、今年手直しして復活。

f:id:mamachitan:20201208131550j:image

 

この時期になると、子ども達と過ごしたクリスマスのあれこれを思い出す。

 

特に1番の思い出は…

本当にサンタさんはいるの?問題(笑)

 

息子が小学2年生のクリスマスを控えた12月初め、1度目の「サンタさんはいるの?問題」が起きた。

 

「サンタさんに何お願いするか決まったの?」

「お願いするものは決まってるよ。」

「何に決めたの?」

「ママには言わない。サンタさんだけに言うんだ。」

「……(汗)」

「でもちゃんと言わないとサンタさんに聞こえないよ?」

「心の中でお願いする。」

 

参ったなぁ…

 

「ちゃーちゃんはね、お姫様のドレス♬」

3歳下の娘は満面の笑みで宣言した。

 

「サンタさんは世界中の子どもにお願いされるから心の声は聞こえずらいと思うよ。大きな声で言わないなら、お手紙書いて窓に置いておくといいんじゃない?」と苦し紛れの説得をして、息子が寝静まった夜な夜な、子供部屋の窓の手紙を確認した。

 

数日後、窓に手紙があった。

 

「サンタさんへ

クリスマスのプレゼントは、リュウの赤いはちまきがほしいです。  〇〇〇〇〇より」

 

リュウの赤いはちまき

 

当時アニメで流行っていたストリートファイターのキャラクターが、赤い長めのはちまきを巻いていた。

 

早速真っ赤な木綿の布を買って、ミシンではちまきを縫った。

 

クリスマスの朝

 

枕元のリュウの赤いはちまきと、お姫様のドレスに歓声をあげリビングに見せに来た2人に、天窓を指差し

 

「見て!サンタさん天窓から入ってきたみたい。入る時に使ったロープ忘れてるよ。あわてんぼうのサンタさんだね。」と言うと2人ともポカンと天窓を見上げた。

 

「ホントだ…サンタさん、ここから入ってきたんだね!!すごい!」と目をキラキラさせた息子の声が踊った。

娘も「すごいすごい!」と大はしゃぎ。

 

これで、もう暫くサンタさんを信じてくれるな…よしよし。

 

前日の夜、2人の反応を想像してワクワクしながら、脚立を使って天窓の取っ手にロープを引っ掛けた。

 

純粋にサンタさんを信じて喜ぶ子供たちの姿から、私も大きなクリスマスプレゼントを受け取っていたのね…と今更ながら気付いて、暖かい幸せな気持ちに包まれる…(*´꒳`*)

 

f:id:mamachitan:20201208131605j:image

🔺札幌大通公園のイルミネーション(12月3日友人撮影)

 

それから2年後に2度目の「サンタさんはいるの?問題」が起きた。

 

4年生になっていた息子が「ママ話がある…」みたいな感じで切り出してきた。

 

「ママ、本当の事を教えて。友達はサンタさんはいないって言うんだ。サンタさんのプレゼントはお父さんとお母さんが買ってるって。」

 

いよいよこの質問の時がきたな…と思ったけれど、まだ半信半疑ながら信じている事が嬉しかった。

 

「サンタさんはいるよ。サンタさんの事を信じなくなったら、サンタさんは来なくなるの。そしたらプレゼントもらえないでしょ?だからお父さんやお母さんが買ってくれるんだよ。ママは今までキミ達にプレゼント買ったことないもん。」

 

すると…

 

「本当?もし違ったら、将来僕がお父さんになった時、僕の子供が可哀想なんだよ。本当はサンタさんいないのに、いると思ってプレゼント買わなかったら、僕の子供だけプレゼントもらえないしょ。だから本当の事教えて!」

 

えー!!そこかい⁈

 

可愛いやら、おかしいやらで、多分口元はニヤついていたに違いない。

 

「大丈夫。サンタさんは本当にいるから心配しなくていいよ。お父さんになっても〇〇の子供のところに、ちゃんとプレゼントは届くからね。」

「本当?それならいいけど…」

 

きっと半信半疑、もやもやしてたんだろうなぁ…

 

そして「サンタさんはいるの?」と聞かれることは、これが最後になった。

 

長い月日の色々な出来事を、その時期になると必ず思い出すようになったのはいつからかしら…

 

思い出は、楽しいことも辛かったことも、消えることのない宝もので、小さかった子どもたちと若いママだった自分を、外からニコニコ眺めている感覚に近い。

そして、眺めながら今現在の自分が癒されていく。

 

「自分にご褒美」を考てみると、日常の一コマに込められた沢山の思い出は、年月が経つほどに、小さいけれど磨き上がった宝ものになっていく。

幾つになっても、例え身体が不自由になっても、いつでもどこでも味わえる。

実はこれが心の栄養、何より素敵なご褒美なのかもしれないですね。

 

f:id:mamachitan:20201208152657j:imagef:id:mamachitan:20201208131704j:image

🔺クリスマス用と新年用に作ったハーバリウム 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝したいことを考えたら

休日の昼下がり、雪が降ってきた。

f:id:mamachitan:20201129123342j:image

🔺リビングから

 

寒くなると体調を崩す人が多いけれど、私は滅多に風邪を引かない。

前回熱を出したのは14年前、大人になってから初めてインフルエンザワクチンを打った年にインフルエンザになった。(なんて間抜けな…)

 

「大人になってから」と言うのは、インフルエンザの予防注射を学校で集団接種した年代だから。

そんな事あったの?と思う方は、まだまだお若いです(笑)

 

私って意外と丈夫な身体で生まれたのね…って思い始めたのはいつだったろうか。

 

病気にならないのもあるけれど、アレルギーが全くなく、肌は丈夫で視力も良かった。

 

何でも食べられ、かぶれることもクシャミや鼻詰まりにもならない。

 

子育て中の化粧品は生協で購入する980円のスクワランオイル1本のみ。

シャンプーは子供のアンパンマンシャンプーを一緒に使った。

それでも全く何の問題もなく過ごせていた。

 

花粉症や鼻炎がないから、ティッシュの減り具合も遅い。

 

視力がいいので、眼鏡やコンタクトレンズがいらない。

50歳を過ぎて少しずつ視力が低下したけれど、昨年左目の白内障手術をしてからは、0.3から1.2まで回復した。

老眼はあるけれど、眼鏡が無くても仕事は出来る。

 

ついでに言えば、年齢の割に白髪が少なく白髪染めはしていないし、30代から今まで着ている服もある。

 

ある時友達に「ホントお金のかからない人だねぇ」と言われて、なるほど確かに…と気付いた。

 

こればかりは、自分の努力ではなく持って生まれた体質。

親に感謝だなぁ…と、この年齢になるとつくづく思う。

f:id:mamachitan:20201129153110j:image

🔺20年以上着ているGジャン。毎年春秋に活躍中

 

子供たちが小中学生の頃は20歳になるまでは死ねないと漠然と思っていたけれど、大学生になると、卒業するまでは絶対に死ねないと真剣に思った。

シングルなので、私が倒れてしまったら子供たちは大学を辞めるしかない。

なので、2人が卒業した時は心からホッとした。

 

残りは自分のために、やっぱり出来るだけ健康で若々しく過ごしたいと、ビタミンサプリや、まともな(笑)シャンプーと化粧品を使うようになった。(遅すぎかしら?)

 

今「感謝したいことは?」と考えたら、健康に今まで過ごせたこと、子供たちが健康だったこと。

これに尽きるなぁ…

そして、これからもそうあって欲しいと思います。

50代最後の誕生日

11月になり誕生日を迎えた。

50代最後の誕生日。

 

もうそんなになっちゃった…?

 

あっという間に今ここに至る…って思えるけれど、それでもやっぱり思い返すと、色々な出来事があり、たくさんの人に助けられ支えられながら、50代最後の1年を迎えたんだなぁと思いを巡らす。

 

来年還暦になる事に対して、不思議とマイナスな感情は湧いてこない。

 

ただ、20年後は生きている保証はなく、20年って40歳から今までだから、割とすぐなんだなと思う。

 

30代最後の1年が、中年へ仲間入りのカウントダウンみたいで嫌だったのを覚えているけれど、今思えば40代なんて、まだまだワカモノです(笑)

 

50代終盤になって、新しいチャレンジをする事はないと思っていたのに、昨年から心理カウンセリング講座に通い、コロナ渦で延期になりつつ、9月に何とか終了した。

 

もっと早くに学んでおけば、子育てや人間関係に随分役立ったと思える内容で、先生(と言っても、私より10歳、20歳若い素敵な女性です)や一緒に学んだ人たちと、とても良い関係が築けたのも大きな宝になっている。

 

仕事に役立つ時期を過ぎた還暦目前に心理カウンセリングを学ぼうと思ったのは、長年仕事やプライベートで出会ったたくさんの人たちの中に、何故なんだろう???って、なかなか理解しきれない人たちの存在があったから。

 

真剣に向き合った当時は、随分振り回されたり悩みもしたけれど、その人たちのお陰で学びたいと思ったのだから、その出会いにも感謝だと、今なら思える。

 

この学びは、これからも続けたいしステップアップしていきたい大切なものになった。

 

 

娘が毎年私の誕生日に温泉旅行をプレゼントしてくれる。

お宿は、1番のお気に入り、白老虎杖浜「ふる川」

今年で5度目になった。

f:id:mamachitan:20201120120438j:image

🔺チェックインの手続き中、おまんじゅうと抹茶を頂きながら眺めた景色(11月8日)

 

3年間は娘と2人、去年からはお婿さんも加わり3人で。

f:id:mamachitan:20201120122127j:image

🔺テラスで

f:id:mamachitan:20201120122649j:image

f:id:mamachitan:20201120143902j:image

🔺ここからの日没と日の出は素晴らしい

f:id:mamachitan:20201120122142j:image

🔺ホテルの方に撮って頂いた♬

 

今週のお題「鍋」

ここでのお料理の楽しみは白老牛を使ったもの。

今回はすき焼で、お題にピッタリ。

f:id:mamachitan:20201120122436j:image

 

私にとって、年に一度しか食べられない白老牛。

とろけるようで本当においしくて、いくらでも食べられそう…

でも、他にもたくさんのお料理があるので、もう少し食べたいな…くらいが丁度いいですね。

 

f:id:mamachitan:20201120123101j:image

f:id:mamachitan:20201120123033j:image

🔺お箸もお祝い仕様

f:id:mamachitan:20201120124238j:image

🔺プレゼントされたお花

 

お題の「鍋」に乗っかった誕生日記事になりました(笑)

 

 

記憶の端っこと、新海作品

今週のお題「最近見た映画」

 

記憶の端っこの映画鑑賞は、3〜4歳頃の「禁じられた遊び

自宅の白黒TVだった。

ストーリーは覚えてないけれど、可愛い女の子と男の子が二人で十字架を作っているシーンと、子犬が川に投げられたのが悲しくて衝撃を受けたのと、雑踏の中で女の子が「ミッシェル」と呼んでいるのが可愛そうだなと思ったのが記憶にある。

たったそれだけ。

 

ストーリーは分からなくても映像から、物悲しく重苦しい感じがイメージとして50年以上経った今も残っている。

 

今、もう一度観たら何をどう感じるのかしら…

 

4年前になるだろうか。(4年前が最近と思える年代です)

君の名は。

「湯を沸かすほどの熱い愛」

「沈黙ーサイレンスー」

立て続けに観た。

 

それぞれ色々考えさせられ、とても感動した映画だったけれど、その中でも良い意味で裏切られたのが「君の名は。」だった。

 

映画館でアニメ映画を観たのは初めてで、正直、あまり期待はしていなかった。

 

なのに…

心が揺さぶられた。

 

自分が今この場所に、こうして存在しているのは、たくさんの人との出会いや別れ、あらゆる出来事の連続の結果…

 

当たり前のようだけれど、それってほんの小さな偶然の積み重ねで、例えば1分違っていたら、そのままスルーしていたら、別の道を通っていたら、全く別の人生を歩んでいたかも知れない。

もしかしたら今、存在すらしていなかった可能性だってある。

 

こんなに辛いことがあるのか…って悲嘆に暮れた日々の後に、その出来事がなければ起こり得なかった幸せがあったりする。

 

それは、偶然のようで実は必然なんじゃないだろうか…

 

非科学的な事は全く信じないタイプだったけれど、歳を重ね、様々な経験をするうちに、前世からの繋がりとか神の采配が、ひょっとしてあるのかも知れないと思うようになった。

 

この映画の中でそんな想いを追体験したんだと思う。

f:id:mamachitan:20201112201321j:image

🔺感想を熱く語っていたら、友人がプレゼントしてくれた本

 

この映画で初めて新海誠監督を知り「秒速5センチメートル」と「言の葉の庭」を観た。

 

ため息が出るくらい美しい映像に圧倒される…

 

この2作品も素晴らしく「君の名は。」を凌ぐくらい気に入って、DVDを手に入れ何度も観ている。

 

人を思い続ける切なさや、思い続けるあまり違う誰かを傷付けてしまう悲しさ、長い間引きずった想いとの決別の瞬間。

 

決してハッピーエンドではなく、特に「秒速…」は切なすぎてちょっと暗くなるけれど、ハッピーエンドばかりではない人生そのものみたいで、共感できるのかも知れない。

 

コロナの感染者数がまた増加し、寒さも相まって巣ごもりの時間が長くなりそうですね。

休日は映画鑑賞しながら、のんびり過ごそうかしら…

 

f:id:mamachitan:20201112203050j:image

🔺白老虎杖浜温泉「ふる川」から見た海に沈む夕日。(11月8日 娘夫婦と)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晩秋の黄金色

今週のお題「急に寒いやん」

 

11月…

あっという間にカレンダーが残り1枚になり、北海道はタイヤ交換シーズン真っ只中。

 

タイヤ換えた?が挨拶がわりのここ数日(笑)

 

雪虫も終わり、テレビでは除雪機やストーブのCMが流れている。

 

もちろん我が家も暖房のスイッチを入れた。

「急に寒いやん」そのもの。

 

ああ…また長い冬がやってくるのね…

 

4日には平地で積雪があるかも…との天気予報を聞いて、昨日慌ててタイヤ交換をしてきた。

 

タイヤも換えたし、今日はどこでも行ける♬と張り切ったものの休日は1日なので、晩秋を感じに近場へ出かけた。

 

f:id:mamachitan:20201103175430j:image

🔺2週間前と比べると緑色が殆ど無い

f:id:mamachitan:20201103175819j:image

f:id:mamachitan:20201103175838j:image

🔺ブドウの葉も黄色く紅葉している

 

カンパーナ六花亭からの景色は2週間前と全く違って見え、黄金色が太陽に照らされて、キラキラしている。

晩秋にだけ味わえる美しさだなぁ…

 

f:id:mamachitan:20201103180501j:image

🔺白樺は葉っぱが落ちて枝だけの姿に(ふらのチーズ工房)

 

白樺の木は、特徴ある姿を強調してるかのように葉っぱをまとわず「私、白樺です」と言ってるように見えた。

 

これから日に日に落葉して、幹や枝だけの姿になっていく。

その木々に雪が降りはじめると、今度は墨絵のような美しい山へと姿を変える…。

 

寒いのも雪かきも雪道の運転も嫌だけれど、その代わり自然はご褒美をくれることに、感謝しなくちゃ…ですね。

 

f:id:mamachitan:20201103180440j:image

🔺我が家の庭に寒そうに咲いていた花たち

 

庭もすっかり寒そうになっている中で、可憐な一重のバラは、まだ沢山の蕾をつけて咲いている。

ピンクの紫陽花は最後の一輪が、真っ赤に色を変えて、立ち枯れしそうになっていた。

 

北海道は生花が簡単に飾れなくなる季節になるので、その前に少しでも庭で健気に咲いている花を飾ってあげよう…

 

だんだん冬に近付いていますが、皆さま、お身体をご自愛下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やきいものうた

今週のお題「いも」

 

焼き芋が美味しい季節ですね…

 

昔「いしやーきいも、やきいも、一本百円」ってスピーカーから流れる音が近付いてくると、急いで外に出て、焼き芋売りの軽トラを出待ちした。

 

1本百円の焼き芋だから、随分細長くスマートか、小さくコロンと太ってるか。

それでも、子供達と美味しいねーと言いながら食べたっけ。

f:id:mamachitan:20201027202340j:image

 

今は便利で、スーパーへ行くと温かい焼き芋が売っている。

しかも、ホクホク系、ねっとり系、茨城県産やら九州産、産地だけじゃなく品種まで書いてある。

 

昔、北海道にはホクホク系しか流通してなかったんだろうか…?

少なくても、私はホクホク系しか食べたことがなかった。

 

馴染み深いホクホク系も美味しいけれど、最近喉につかえそうになって焦る。

 

年齢と共に唾液の分泌も悪くなるのは本当です…(涙)

これからはねっとり系かしら…

 

九州の安納芋は有名で、ねっとり系の高糖度。もちろん美味しいけれど、紅はるかの焼き芋もなかなか美味しい。

 

焼き芋といえば…

 

「焼き芋の歌」

正式には「やきいもグーチーパー」って題名らしい。

 

娘が保育園児の冬、旭川のカムイスキー場へ友達家族と行った時、ゲレンデで遊んでいた娘の姿が見えなくなり、慌てて探した。

 

どこにいるんだろうと、キョロキョロしてると…

 

やきいも

やきいも

お腹がグー♬

ほかほか

ほかほか

あちちのチー♬

 

と、娘のお気に入りの歌だった、やきいもの歌声が聞こえ…

 

遊び疲れ雪の中に座り込み雪玉を作りながら楽しそうに歌っている娘を見つけた。

寒い中お腹が空いて、やきいもの歌を歌ってたのかな…

 

f:id:mamachitan:20201027205952j:image

🔺やきいもの歌の翌年の写真

f:id:mamachitan:20201027210045j:image

🔺上の4人の22年後

 

やきいも…の、美味しくて可愛い思い出です。

 

 

 

 

 

 

日帰り紅葉ドライブ

ずっと雨模様で、いよいよ暖房の蓄熱スイッチを入れたところ、この土日はお天気に恵まれる予報で、青空をバックに紅葉を見れるのは今年最後かも…と、日帰り紅葉ドライブへ行く事に…

 

先々週、大雪高原で素晴らしい紅葉を堪能したけれど、今週はドライブしながら満喫したい♬

 

とは言え、やっぱり自分の足で苦労して鑑賞した大雪高原の紅葉は別格だったな…と、あらためて思い返す。

f:id:mamachitan:20201018183935j:image

🔺10月3日の大雪高原、滝見沼

 

国道38号線富良野方面へ向かうと、右手に滝里湖がある。

滝里ダム建造に伴う人造湖で、農村地帯だった滝里地区がダムの湖底に沈んでいる。

 

北の国から89 帰郷」の中で、蛍(中嶋朋子)と勇次(緒方直人)が滝里駅で下車し、木の幹に2人のイニシャルを刻むシーンのロケ地でもあった。

 

あの木は湖底に眠ってるのかしら…

 

いつもは車窓から紅葉を眺めながら通り過ぎていたけれど、今回は近くまで行ってみようと、空知大滝の方から紅葉の山道を走りダムサイトへ。

f:id:mamachitan:20201018175607j:image

f:id:mamachitan:20201018175633j:image

🔺芦別の滝里湖

 

初めてダムサイトまで行くと、想像以上の大きさの湖一面に、紅葉した山と青い空と雲が鏡写しに水面に映し出れた姿は圧巻だった。

 

美しい景色の後は美味しいものも…で、富良野カンパーナ六花亭へ。

 

f:id:mamachitan:20201018185554j:image

🔺写真右横の建物がカンパーナ六花亭、真正面の小さい建物が併設ギャラリー

 

ここからの景色も素晴らしく、休日ふらりと出かける定番コース。

 

併設ギャラリーから見える景色は、大きなキャンバスに描かれた四季折々の絵そのもの。

f:id:mamachitan:20201018203515j:image

🔺計算し尽くされてるギャラリーからの景色(2019年9月撮影)

 

カンパーナでは、ふらの餅と雪やこんこソフトクリームでお腹も満足し、裏切らない景色が待っている上富良野町日の出公園まで。

 

日の出公園は十勝岳連峰が近い。

山頂に雪が積もり、中腹辺りは紅葉したモコモコの木々が見える。

f:id:mamachitan:20201018204939j:image

f:id:mamachitan:20201018185024j:image

🔺日の出公園からみた十勝岳連峰

 

ここまで来たら予定外だけれど青い池まで行きたくなった。

 

道の駅びえい「白金ビルケ」へ車を停めて、片道2キロの青い池まで散策しながら向かうことに。

 

松ぼっくりがたくさん付いてる松の木や、真っ赤なもみじ、冠雪した山々を見ながら歩く。

 

登山と違って、2キロはすぐだと思ったのに意外と遠い(^^;;

 

紅葉時期の青い池は初めてで、青々した夏とは違う、この時期だけの姿。

エメラルドグリーンの池に、秋色の木々が映し出され、白い立木とのコントラストが美しい。

 

自然の恵み

神様の力

 

身近にある自然の圧倒的な美しさに気付いて立ち止まり、それと一体化したい、感じていたいと思うようになったのは、年を重ねてきたからかな…

 

昔は同じ景色を見ても、キレイな景色としてスーッと通り過ぎていたんだと思う。

f:id:mamachitan:20201018175729j:image

f:id:mamachitan:20201018175747j:image

🔺青い池と紅葉

 

片道2キロの道の駅と青い池の往復で、色々考えを巡らせながら歩いていると、さすがに少し冷えてきた。

 

〆は温泉ですね。

 

札幌の友達から「そっち方面行ってるなら、是非とも白銀荘へ行ってみて!」とLINEが入り、上富良野町吹上温泉近くの白銀荘へ。

白銀荘から十勝岳への登山口があり、すぐそこに十勝岳が見える。

f:id:mamachitan:20201018175801j:image

🔺雪化粧された十勝岳

 

源泉掛け流し加温加水なしの温泉で、露天風呂が3つあり、露天から十勝岳が見える素晴らしいロケーション。

色々温泉巡りをしている中、上位に入ること間違いなし!

f:id:mamachitan:20201018175814j:image

🔺十勝岳温泉白銀荘

 

お天気と景色とお風呂に恵まれた、良い休日でした。